山奥ニートの日記

ニートを集めて山奥に住んでます。

今日で山奥に住んで3年が過ぎた

3年前の3月27日、僕は山奥に住み始めた。

最初は僕ひとり。ジョー君も一緒に住む予定だったけど、少し和歌山観光がしたいと言って、最初の数日は旅に出ていた。

これは初めて和歌山に向かっている時、電車の中で撮った写真。

これからものすごい事になるという予感がして、たくさん写真を撮った。

それは本当になりかけている。

f:id:banashi1:20170327180624j:plain

最初に山奥に行こうとした時、迷いはなかったのか、よく聞かれる。

答えはまったくなかった。

その時、僕はひきこもり状態だった。ネットで活動はしていたけど、リアルで人に会うことはほとんどなかった。25歳、大学中退。職歴ナシ。

いまさら就職活動する気はなかった。バイトだってろくに出来ない男が会社で上手くやっていけるとは思えない。

捨てるものなんてなかった。

ある日、この世界の文明が滅びて、電気も食べ物も住む家もなくなったら面白いと思ったことはない?

サバイバルだ。自分の持っているものをフル活用しないと生き残れない。

それは、今の世の中で25歳職歴ナシとして生きていくより楽しそうに思えた。

山奥で住むのはそれと同じことだ。

ここは火星だ。

人間は僕ひとりだ。

マクドナルドはない。スタバもユニクロブックオフもない。

でも奇跡的に電気は来ているらしい。インターネットで地球との交信も可能だ。

これから畑を開拓すれば、食料は手に入る。水は問題ない。

古代文明の遺産のおかげで、屋根の下で眠れる。

次は何をしよう?

f:id:banashi1:20170327182140j:plain

僕が山奥に最初にしたことは、ニコニコ生放送だった。今も続けている。とにかく人が必要だ。深いことは考えてなかった。

空き家がたくさんある。無料で住める場所がある。家賃を払わなくてよかったら、生き方の可能性はグンと広がる。

放送のタイトルを決めないと。ネットのコンテンツを見るかどうかは、タイトルとサムネだけで判断される。わかりやすくて、それでいて少しマヌケな感じがする名前。

山奥に住んでいるニート、だから「山奥ニート」。

f:id:banashi1:20170327180735j:plain

最初に住んでいたのは古民家で、今の小学校だった建物に引っ越したのは2年前だ。

この家のままだったら、今ほど人は来なかっただろう。

今の建物を使うことができたのは、本当に単なる偶然。もしくは不思議な縁だ。

最初はひとりから始まったけど、今は15人が住んでいる。

元小学校の建物を母屋にして、僕が住んでいる離れと、ヨシ君が住んでいる小さな小屋と、新しく借りた空き家。

f:id:banashi1:20170327180149j:plain

2017年の3月27日は、よく晴れた暖かい日だった。

村の人からみかん採りを頼まれて、何人かが出動した。

旅館の仕事に行くために、車に乗って1人が出かけていった。

僕は久しぶりに部屋に帰ってきたので、布団を干したくなった。でも干すためにはまずベランダを綺麗にしなきゃいけないと思い、欄干を雑巾で拭いた。

みかん採りにしては戻ってくるのが遅い。どうやら畑いじりもしてきたようだ。

お隣さんを訪ねてきた人に、ベランダから「今日は出掛けたんじゃないか」と声をかける。

そろそろ誰かが晩ご飯を作り始めた時間だ。居間に行って手伝おうか。

f:id:banashi1:20170327184022j:plain

3年後はどうなってるんだろう。

たとえば火事で家が焼けたら、その上にテントを建てて住もう。

そうなったら今いる人の大半はいなくなるかもしれないけど、そのうちまた新しい人が来るだろう。

まぁなんとかなるさ。もし駄目だったらなんて考えてもしかたがない。

人類がフグを食べられるようになるまで、何人も死んできたのと同じだ。山奥ニートが失敗して、僕がホームレスになってのたれ死んだら、それを見つけた人はどうか他の誰かに伝えてくれ。その部位は食べられない、毒がある。それがわかるだけで僕の生きた価値がある。

きらっとぴあの集い2017

大阪狭山市で『きらっとぴあの集い2017』に参加してきました。

遅刻しました。ごめんなさい。最初のほうは映像を見てもらっていたので問題なくてよかった。時間通りに行動できる人が信じられないよ…。僕が待ち合わせすると、決まってトラブルが起こるんだ。

お客さんは定員を超えていたようです。ありがとうございます。

 僕以外の山奥ニートも呼んでくださり、僕と他2人で喋りました。関西テレビのドキュメンタリーにも出ていたジョー君と、去年11月に来たピエールです。

テレビなんかに出ると、いつも「山奥に来てひきこもりが変わった」という筋書きにしたがるけど、僕自身については、実はそんなに変わってないと思っています。僕はインターネットさえあれば本当にどこでもいい。前はひきこもりだったけど、その時はその時で楽しかったからね。そこからやってること変わってないし。

でもジョー君やピエールは色々心境の変化があったらしく、その辺のことを少し喋りました。

特にピエールは、今までずっと実家に住んでいて、仕事も父親の元で働いていたらしい。それがいきなりこんな山奥に来て、色んな人に会って変わった価値観に出会って、目に見えて伸び伸びして見えるようになった。

ここには独特の「なんとかなる感」がある。それは来てみないとわからないのかもしれない。畑がいくらでもある。山菜も採れる。鹿なんてそこら中にいる。日本がこの瞬間滅びても生きていくことはできるという安心感が、心地よい居場所になっている理由だと思う。

あと、うちの人はみんな「他人は他人」というところが結構あって、好きにすればーと言っているのをよく見る。喧嘩になる前に、そんな感じになるから揉めることはほとんどない。そのあたりは家族とは違うところだと思う。隣の人がのたれ死のうが自己責任。そういう気持ち。助けられる限りは助けるけどね。

 

 

 

参加レポートあげてくれました

rensai.jp

イベント終わった後は、居酒屋で打ち上げしてもらいました。美味しいものが食べれました。ありがとうございます。

その日のうちには山奥には帰れないので、3人で健康ランドに泊まった。健康ランドはおっさんがたくさんごろごろしていて面白い。その中に交じってごろごろすると、おっさんという巨大な概念のひとつになり個がなくなっていく。そういうところが健康ランドは良い。健康ランドでおっさん同士一言も会話しないけど通じ合ってるのはそのせいです。

次の昼までゆっくりして、高速バスで紀伊田辺まで3時間。駅まで車で迎えにきてもらって、さらに1.5時間。

久しぶりの山奥は落ち着く。

山奥ニート流ペペロンチーノの作り方

うちで最も食べられている料理、ペペロンチーノです。

材料(2人分)

  • スパゲティ:2束
  • ニンニク:1かけら
  • 唐辛子:1本
  • オリーブオイル:適当
  • 塩:適当

スパゲティの量は、親指の第一関節と人差し指で丸を作った時の太さの束くらいがちょうどいいです。僕は昼はお腹いっぱい食べたいので多めに茹でます。住人が途中で食べたいって言うかもしれないし。

唐辛子1本はかなり辛いです。ダメな人は減らしてください。

工程1

お湯を沸かします。換気扇をつけましょう。

蓋したほうが熱効率がいいですよね。吹きこぼれるリスクができますけど。

お湯の量は多いほうがいいという説もありますが、別に関係ないという説もあるのでよくわかりません。塩も諸説あるので、僕は入れません。なんか勿体ないじゃん。

f:id:banashi1:20170315123212j:plain

工程2

お湯にパスタを入れます。ちゃんと沸騰するまで待たないと駄目です。

鍋が小さいので、麺を半分に折りました。食感大して変わらないです。

茹で時間は6~8分です。

茹でる時、蓋をすると高確率で吹きこぼれます。中火でも余裕でこぼれる。蓋をするなら弱火にしないと駄目。蓋をちょっとズラして吹きこぼれにくくするテクニックを使ってる人を見た事があります。

電子レンジでパスタ茹でるのってアレどうなんですかね。試してみたい。もしできるなら料理革命が起こる。

あと沸騰したお湯に入れた後、火を切っても大丈夫という説もありますね。

スパゲティのベストな茹で方はまだよくわかりません。

f:id:banashi1:20170315123331j:plain

 工程3

麺を茹でてる間に、フライパンにオリーブオイルをだばっと入れます。

唐辛子とニンニクをハサミで切って、オリーブオイルに放り込みます。

まな板と包丁を使わないところが、ペペロンチーノ最大の利点です。ハムや野菜があれば、手でちぎって入れましょう。きのこやキャベツがいいです。

切り終わったら、一番弱い火にして蓋をします。

麺茹でてるので、たまにそっちをかき混ぜます。

待ってる間にハサミを洗ったり、ゴミを捨てたりします。

f:id:banashi1:20170315123540j:plain

工程4

麺の茹であがる時間1分前になったら、鍋を火から降ろします。

フライパンに塩を入れます。目分量に不安があれば、冒険せず少な目にして後から足すほうがいいです。

鍋から茹で汁を入れます。軽く海ができるくらい入れます。ここがポイントです。

菜箸やトングで鍋のスパゲティを掬って、フライパンに移します。ザルを使うと一瞬ですが、洗い物が増えます。

火を最強にした後、フライパンをかき混ぜまくって乳化させます。茹で汁の水分とオリーブオイルが一体化。

空いた鍋は水に付けましょう。放置するとなんかパリパリになって洗うのがめんどくさいです。

f:id:banashi1:20170315123949j:plain

工程5

強火のまま混ぜて、水気がなくなったら完成です。

f:id:banashi1:20170315124707j:plain

皿によそったら洗い物が少ないという利点が台無しなので、フライパンから直接食べます。

洗い物は水に漬けてある鍋、菜箸、フライパン、食べるのに使ったフォークだけです。

結局のところ、オリーブオイル+ニンニク+唐辛子+塩+スパゲティ+茹で汁=ペペロンチーノ、です。

そしてこれは、人間として尊厳を保った料理の中で最も安いと思います。

 

失敗する要素

  • 茹で時間を間違える
  • 茹でる時、水が少ない&かき混ぜないせいで麺がくっつく
  • 唐辛子が焦げる

うちに住んでる人はそれぞれに自分のペペロンチーノがあるようで、人によってやり方が違います。味付けにウェイパーを入れる人、オリーブオイルを超たっぷり入れる人、弱火で味を染みさせる人、色々です。

僕は乳化厨です。本来混ざらない水と油が、熱と空気によって混ざってトロトロになるのが美味しいと思ってます。

スパゲティ、いつもほしいものリストから送っていただいて本当にありがとうございます。

www.amazon.co.jp

読書感想『コンビニ人間』

楽しめた度:65%

途中までそっちに行くのかーと思ったけど、最後数ページでそっちだよね!ってなって良かった。

コンビニ人間

コンビニ人間

 

 

続きを読む

映画感想『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』

別に映画ブログにしたいわけじゃないんです。ただ、ブログをしばらく更新しなかった後は、いくつかリハビリ記事を書くことにしてるだけです。

『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』

 楽しめた度:60%

ニコ生でおすすめされた映画、「承認欲求についての話ならバードマンが良かったよ」。

2014年のアカデミー賞最多受賞作だったかな。

でも、見た直後の感想は「よくわからない」だった。

以下ネタバレ

続きを読む

映画感想『ペーパームーン』

 

ペーパー・ムーン スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]

ペーパー・ムーン スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]

 

 90点。

映画に点数付けることは賛否両論あると思うけど、ぼくは「この人はこの作品にいい点数つけてるから、他の高得点作品も自分には合うだろう」という推測ができるようになるから好きだ。

映画というのは一番気楽に見れる「古典」なのかもしれない。アニメだって古典と呼ぶべきものはあるけど、1クールとなると結構な時間だ。古い作品は4クール以上のものも多い。映画なら2時間で古典を語れる。小説は面白いけどやる気がもっと必要だ。

この『ペーパームーン』というタイトルは誰でもどこかで耳にしたことがあると思う。お店の名前によく使われていて、タイトルで検索するのも一苦労だ。良いタイトル過ぎるのも困ったもの。

どんな話かと言えば、女の子とおっさんが旅する話。もうこれでほぼ想像できると思う。何度もパロディされていて。最近の直接的なものだと『スペースダンディ』とか。女の子とおっさんが旅する話はほぼこれのオマージュと言ってもいいんじゃないか。

作品もバディものとロードムービーのお手本のようだ。2人の掛け合いはそれだけで楽しいし、ロードムービーらしい終わりに向かっての切なさがある。

この作品、白黒なんだけど実は1973年と意外と新しい。同じ年の映画は『エクソシスト』や『ダーティハリー2』だ。白黒のほうが表現が豊かだということらしいけど、作品の時代設定が1930年代なのに合わせてというのもあるだろう。音楽もその時代に合わせているから、既に映画公開当時からしても懐かしさを感じるものだったはずだ。いいよなー1930年代、モダンで素敵だ。

www.youtube.com

悲しいシーンで泣いたりしない。嬉しいシーンで笑わないのもいい。登場人物が寂しさを感じるところでも、涙なんか見せずにただカメラが主観になってすーっと目で追っていくだけ。カメラワークがとってもいいんだよ。ある時は鏡越し、ある時は砂埃、ある時は長回し。まったく飽きなく、かつとてもさりげない。同じ白黒でも『市民ケーン』はかなり技巧的でちょっとクドいと僕は思った。これくらいが好きだ。

 

以下ネタバレ。ラストシーンについて

続きを読む

3月25日大阪で喋ります

 f:id:banashi1:20170301161257j:plain

3月25日(土)、大阪狭山市男女共同参画推進センターきらっとぴあ で行われる「きらっとぴあの集い2017」に呼ばれました。

第二部・本音トーク 14:00~17:00
ここにしかなかった僕らの居場所 ~山奥ニートとして暮らす~

和歌山県田辺市の山奥にある限界集落で「山奥ニート」として共同生活している若者たちが参加し「居場所」について、本音でトークします。

事前の申込みが必要みたいですよ。

僕以外の山奥ニートも行くと思います。

3月に募集するきらっとぴあ事業④ : きらっとぴあ(大阪狭山市男女共同参画推進センター)