山奥ニートの日記

ニートを集めて山奥に住んでます。

日記 (2018/07/19)

 名古屋の妻の家。

朝、寝ぼけながら仕事に行く妻を見送る。妻に言わせれば、寝起きの僕は「話が通じない」らしい。自分ではよくわからない。というのも、何を話したかまったく覚えていないからだ。だから妻は日中に僕にさせたい事をメモしてから家を出る。

9時ごろ、二度寝から目が覚めた。何か嫌な夢を見ていた気がするけど、どんな内容かは思い出せなかった。のっそり布団から起き上がって、パソコンを開く。特に面白いものを見つけられず、妻が残したメモを見る。便器を掃除して、使った柄付きタワシを干しておくこと。気分じゃないから今日はやらないと妻にメールする。黙って放置しておくと後が怖い。普段は朝ごはんを食べないけど、なぜかお腹がすいていたから納豆卵かけご飯を食べる。昨日の残りのイカとキャベツをにんにくで炒めたものも一緒に。BGM代わりにDetroit: Become Humanの実況を見る。その後、はてブRSSをチェック。

ぐだぐだネット見ててもしょうがないので、図書館へ行く。街に下りてる間に図書館に行っておかないと損だ。喉が乾くだろうから、空きペットボトルに水道水を入れて持っていく。ニートに自販機でジュースを買う余裕はない。今日もよく晴れている。しかし午前中だからか、そこまで暑くなかった。暑いのは嫌いじゃない。だらけているのが自分だけじゃなくなるからだ。自転車に乗って走っていると、飴を忘れたことに気づく。どうにも文章を書くとお腹がすくから必要なのに。まぁこんなこともあろうかとバッグの中にはカロリーメイトが入っている。死ぬまでに腹が減る回数は限られているのに、カロリーメイトなんかでお腹を膨れさせるのはもったいない気もするが、たまにはいいや。なんとなく仕事してる気になるし。

7月も半分を過ぎているが、幸いなことに図書館に学生はまだ見当たらなかった。じきに夏休みになって、学生が多くなるだろう。いつもの電源付きの席を確保して、パソコンを開く。僕が本当に集中できるのは一日に2時間くらいだ。これは長いニート生活の悪い面だ。会社員だったらもっと長く集中が続くに違いない。ニートで会社員くらいの行動値があれば、どんなにいいことか。ナチュラルボーンニートの僕は、ニートらしく1日が1ターンの世界で生きている。

さて、書かなきゃいけない。今取り掛かっているのは自分が山奥ニートになるまでの話だ。これがなかなか難敵だ。自分が大学を辞めたことやバイトで失敗したことを書かなきゃならない。嫌な思い出がフラッシュバックそうになって、脳がストッパーをかける。鬱は記憶力が低下するとよく言われるが、インプットしたのを忘れてしまうというより、インプット自体していないように思える。あの時の僕は何も見ていなかったんじゃないだろうか。今朝見た夢のほうがまだ思い出せそうだ。

先週の終わりに編集者さんに提出した下書きの、反応のメールが返ってきている。しばらく怖くて開けなかったが、図書館なら衆目があるから少し落ち着いて読めるだろう。恐る恐る内容を見ると、とても気を使って書いてくれていて、ほっと一安心。直すのは一通り書いてからでいいと言われた。僕は文章の基本がなってないから、何度も何度も直さないと読める文章にならない。ブログですらそうだから、ほとんど直していない提出した文章がクリアラインに達しているはずがない。でもひとつの所にこだわっていても進まないので、編集者さんの言う通りにする。

足りないと言われたところを、当時のことを思い出しながら書く。詰まったら図書館をぐるぐると何周も徘徊する。宮藤官九郎のエッセイを読む。村上春樹の紀行文を読む。西村賢太の日記を読む。

ペットボトルに入れた水道水を飲みながら、カロリーメイトを食べる。仕事してるっぽいのかこれ。よくわからない。仕事ってなんだ。ニートにはわからん。隣ではおじさん2人がでかい声で競馬の話をしていた。

パソコンの前に戻って、続きを書こうとする。高校生の頃、インターネットに出会った話。あの頃の「インターネット」ってなんだったんだろう。今の「インターネット」ってTwitterYouTubeじゃん。ここにInstagramAmazonが入ってくるくらいだろうか。僕が高校生だった2005年はどんなサイト見てたっけ。友達とskype、テキストチャットでTRPG、自分のブログはやっていた、後はなん実Vくらいか。具体例を上げると今とあまり変わってない気もする。ただ、何かを検索した時に、今はアフィサイトや企業サイトばかりが上位に来るけど、当時は個人のサイトが主だった。そういうサイトは一円も貰えないのに、個人の情熱だけで作られていた。資本主義ではない、何かだった。そういう所が好きだったのかな。でもその見方は、そういうサイトを作っている人が普段ちゃんと働いている事を見ないようにしている。仕事があるから趣味ができるんだ。

一方で、趣味を仕事にするのも、なんだか複雑な気持ちになる。ヨッピーさんやARuFaさんの記事は今でも楽しませてくれるけど、結局会社員だもんな、とも思ってしまう。好きなことで食べていけるのは、きっといいことなんだ。だけど、食べるために好きなことをするのは何か寂しい気がする。

こういう事に折り合いがついていないから、僕は今もニートだ。書籍化も遅々として進まない。清貧は必ずしも美しくないぞ、と頭では知ってるんだけど。

同窓会と山奥ニート

高校の同窓会に行ってきた。

山を下りて、わざわざ。

同じクラスの人は誰ひとり思い出せない。

昼はいつもひとりで食べていた。

十七歳の僕はクラスの誰にも心を許していなかった。

 

今考えると、クラスの人を見下していたんだろうな。

それなのに同窓会に行こうと思ったのは、思春期の鬱屈した思いを今思い出しておかないと一生忘れてしまう気がしたからだ。

ライ麦畑でつかまえてグミ・チョコレート・パインタクシードライバー銀杏BOYZ僕の小規模な失敗ボーイズ・オン・ザ・ラン

当時は死にたくて破滅に憧れていた僕も、今年三十歳を迎える。

それでもUFOが来たら、迷わず乗ると決めている。

タイムマシンだってそうだ。同窓会はタイムマシンに最も近いもので、それが会費8000円で乗れるんなら安いものだ。

高校時代を懐かしむために行くんじゃない。高校時代の暗く、苦い思い出をもう一度。

間違いなく僕の原点はそこにある。

f:id:banashi1:20180622101811j:plain

会場はあまり広くないホールで、立食形式だった。

BGMとしてBUMP OF CHICKENが流れていた。

だからバンプは嫌いなんだ。

周りにいる同級生の顔を見ていく。かすかに記憶にあるのが何人か。

しかし名前は全然わからなかった。

みんなは十三年ぶりの再会に盛り上がっている。

僕がひとりでいるのを見て、男の子が話しかけてきた。

 

覚えている人はいる? 覚えてる先生は? 

どちらもいない。話題がない。

結局、天気がよくてよかったという話をして離れていった。

彼は覚えてる。クラスメイトだ。高校の頃もまったく同じ事があった。

その時も、こんな感じで話が続かなかった。

悪い事をしたな、と思った。

だけど無理して話題を作るのもおかしい気がした。

f:id:banashi1:20180622101816j:plain

周りの会話に耳を澄ませながら、料理を腹に詰め込む。

酒もどんどん飲む。

おかげで、少し人と話したくなってきた。

いつもシラフで、高校生は大変だな。

僕をこの同窓会に誘ってくれた子の近くに行く。その子は、女の子と話していた。その女の子もどこかで見た覚えがあった。

ああ、そうだ。高校生の頃、少し気になってた女の子だ。

僕は文芸部の部長をしていて、その子もなにか文化部の部長だったから、部長会議で顔を見かけるのだ。

だけど結局、一度も話しかけることはなかった。

一度だけ、図書館で向かいの席に座ったことがある。でも話しかけるきっかけがなく、それだけだった。

その子は日本酒を飲んでいた。

「いいなー」と言うと、その子は自分が飲んでいたおちょこを僕に渡した。

間接キッスと驚く間もなく、その子は日本酒の瓶に口をつけてラッパ飲みし始めた。

ああ、こういう変わった所が好きだったんだなぁ。

そのあとは普通に楽しく喋った。

こんなに楽しく喋れるなら、あの図書室で無理矢理にでも話しかければよかったかな、と一瞬思って、すぐそれを否定する。

無理に話しかけても、会話は続かないよね。

今こんなに話せているのはお酒の力だ。

三十歳の僕が記憶を保ったまま、十七歳に戻っても同じ結果になるだろう。

そう考えると、ちょっと運命とか呼ばれるものはあるかもしれないと思った。

その後二次会まで行ったけど、お金がなくなったから三次会はやめた。

合計1万1000円。その価値はあっただろうか。

妻の待つ家に帰る。

f:id:banashi1:20180622101805j:plain

帰ったら妻は日本酒でべろべろになっていた。

 ずるい、と僕が言うと、妻はおちょこを僕に押し付けると、自分は大きなコップに波々と注いで飲み始めた。

夏間近の山奥ニート

4年前、梅の選別をしながらワールドカップの話をしていたなぁ。

原付持ってると、こういう梅の仕事ができます。

この季節だけだけど、結構時給は良いです。1300円の所もあった。

f:id:banashi1:20180622102131j:plain

山奥は雨が多いです。湿気も多い。

手足がふやけそう。

f:id:banashi1:20180622102120j:plain

去年秋に漬けた、サルナシ酒。

味はあまりしない。匂いはキウイ。

安いアルコールに、こうやって雑に貰い物の果物を漬けることで、高級酒にできる。

f:id:banashi1:20180622102137j:plain

はるはら(@haruharahrhr)さんにベースをやってもらって、一瞬だけバンドっぽい感じになりました。

はるはらさんが千葉の小屋に帰ったので、バンドは解散しました。そのうち戻って来て再結成してくれると思います。

f:id:banashi1:20180622102126j:plain

ゲストハウスikkyuの森くんとこの居候が遊びに来ました。

一緒にドラゴンボール見ました。

こんなふうに、他所からの使者が来るといい。

f:id:banashi1:20180622102143j:plain

総合格闘家ジャイアン貴裕さん(@GianTakahiro)が遊びに来ました。

この前、水曜日のダウンタウンで「合計170kg相撲」に出てた人です。

去年、和歌山の古座川に移住したそう。

f:id:banashi1:20180622103751j:plain

思いつきでバーベキューできるのが山奥のよいところ。

移動する必要も、予定を擦り合わせる必要もない。

f:id:banashi1:20180622102107j:plain

暑かったので、今年初の川遊び。

遊びと言っても、冷たい水にゆっくり浸かるだけです。

川遊びなのにウェーイと言わないノリが好き。

f:id:banashi1:20180622102150j:plain

僕は同窓会に行くために6月中は名古屋にいます。

7月中には帰ってると思います。

山奥の夏はいいですよ。

村作ってますよ

ken-horimoto.com

堀元見さんお疲れ様でした。

経営者って大変なんだろうなぁ。

「山奥ニート」はビジネスでもイベントでもなく、ただの生活です。

ビジネスだったら辛い事もあるんだろうな。

「あの村」とは全然違うやり方ですが、僕らも村つくってますよ。

もともと人口8人の村に、4年で10代~30代の若者が15人増えました。

最近じゃ、女性も加わりました。

その女性を合わせて、今年すでに3人新しい人が来てます。

もう建物はいっぱいだから、これからは近くの空き家借りて住む人が出てきたらいいと思います。このブログを読んだ人が4月から1人、空き家借りて住み始めました。

ニートが集まって村ができたら面白い」なんてよく言ってますが、最近はなかなか村っぽくなった気がします。

外で偶然、別の事をやってる共生舎住人に会うと、村みたいだなぁと思います。

ビジネスじゃないからお金は集まらないけど、とりあえず今のところ飢えて死ぬことはない気がします。

畑のほとんどの部分使ってないし、川では魚が釣れるし、鹿はそこら中にいるし、裏の山ではグミが実ってるけど猿しか取らない。

一世代前は、都会に出て失敗したら田舎の実家に帰ってたみたいです。でも僕らの世代の実家って、町にあるマンションや住宅地じゃないですか。おばあちゃんちは田舎だけど、疎遠だったりもう亡くなってたりする。そこへ逃げれば、とりあえず飢えて死ぬことがないって場所を持つ人が少なくなった。失敗した時、どこへ逃げればいいんでしょう。

山奥ニートがいる共生舎が、心の実家になったらいいなぁと思います。

「あの村」のこの記事を読んで、村つくるの楽しそうだと思った人は、僕らのところへ遊びにどうぞ。

ビジネスじゃないし住んでる人も人見知りが多いから、そんなに親切に案内しないかもしれないけど、一緒にボードゲームしたり畑耕したりしましょう。

f:id:banashi1:20180116162347j:plain

 

banashi1.hatenablog.com

banashi1.hatenablog.com

 

山奥ニートのAmazonほしいものリスト

 

twitter.com

夢の話なんで読まなくていいです

夢:AmazonPrimeで『ビーバップハイスクール』を観た後、ちょっと調べたら大阪にある廃校を使ってその世界観を再現してる場所があるらしいと知った。近いし行ってみたら、正門からではなく変なところから入ってしまって、よくわからないまま校舎を歩いていると、なるほど確かに不良高校生っぽいコスプレをした40歳くらいの大人たちがそれぞれの教室で好きなことをしていた。僕はコスプレなんてしてないので、場違いなんじゃないかと不安になる。もしかしたら正門から入ったら入り口の所にコスプレしてない人は世界観を壊すから立ち入り禁止、なんて書いてあるかも。どうしよう。とりあえず本来の入り口を目指して歩いてみると、廊下に大きな紙が貼ってあり、手書きでここのルールが書いてあった。この場所は『ビーバップハイスクール』ファンによって自主運営されているらしい。同時に、家具メーカーの見本市も兼ねていて、そのおかげで家具が充実しているそうだ。確かに今まで行きしなに覗いた教室には立派な家具が置いてあった。利用料は、法人向けが一年で30万、個人向けは一年で10万円、一日券はいくらか忘れた。一年で10万円って安いなー、それでここで生活できるわけじゃん。共生舎といい勝負だな、と少しライバル心を燃やす。というところで、目が覚めた。はっきり覚えていたので、寝ぼけながら隣にいる妻にこんな夢を見たと話す。

という夢を見た。起きた後、隣にいる妻に僕が夢の話をしたかどうか聞く。やっぱり話してないらしい。そういえば話している時に、喉が震える感覚がなかった。目が覚めたと思ったのが夢だったのか。

寝る前にAmazonPrimeに見たい映画ないかなーと探していて、そこで『ビーバップハイスクール』のタイトルを目にしたんだろう。ちなみに観たことはない。学校に家具が置いてあるのは、昨日キンブル(名古屋の激安リサイクルショップ)の話をしたからだろうか。ファンが自主運営は『四畳半神話大系』の話を昨日して、京大の学生寮を思い出したんだろう。共生舎より安い、というのは流がブログでギークハウス真庭に住むって記事を読んだからだろうなー。正門から入らないせいで不安になる、というのは僕の根源的な恐怖だ。少しふざけたせいで、とんでもない事になってしまうんじゃないかという不安。しかし、「夢から覚めるという夢」は現実と夢の境界がわからなくなるから、あまりやらないでほしい。

 

『発達障害の僕が「食える人」に変わったすごい仕事術』感想

f:id:banashi1:20180531154652j:plain

僕はたぶん発達障害じゃない。

財布や鍵を無くした事は一度もないし、2つの事の妥協点を見つけるのは好きだ。

だけど、見ての通り机はぐちゃぐちゃ。

部屋の隅にはゴミ山ができている。使わないものはすべてそこに放り込む。

ニートだからそれで困ることはあんまりない。

けど、よくないとは分かってる。

 

作者の借金玉氏はブロガー、アルファツイッタラーだ。フォロワー数は3万人近い。

怒涛の連続ツイートと、新しい言葉を作るセンスと、ツイート上の喧嘩で有名だ。

「ポリコレ棒」という言葉は彼が作ったそうで、僕もよく使う。(ポリコレ棒=誰かを叩くために使われる人権的な正しさのこと)

喧嘩のほうは、この本の発売日前日にもバトっていたのが記憶に新しい。発売まで我慢してたのが、ようやく解禁。かなりの荒れようで、争い事に不慣れな僕は少し覗いただけで縮こまってしまった。

 

そんな借金玉氏が書いたこの本は、ツイート上の刺々しさが取れて読みやすい。

 

鬱の時期にハム将棋を17時間やっていたという話は、僕にもまるっきり同じ経験があるから驚いた。

僕が大学に行かなくなった頃のことだ。本当に朝から晩までハム将棋をやっていた。効果音がやたらと大きくて、サイトを開いたら真っ先にミュートする。将棋とは名ばかりで、こちらが決まった手順で駒を動かすと、相手も決まった手順で対応する。考える必要がほとんどない。頭を使う遊びはできなかった。なぜハム将棋なのかと言えば、他のゲームが上手くなるより将棋が上手くなったほうが、これからの人生で役に立つと思ったからだ。決まった手順で進めるだけだから、それで将棋が上手くなるわけがない。それでもほんの0.00001だけでも役に立つことをしてる気がして救われた。そうやって1年くらいひきこもっていたら、いつの前にか鬱は治っていた。

ハム将棋に時間を費やすような無駄な時間って、鬱から治る段階として必要なんじゃないかな、と僕は思う。

でもそうする余裕がないことのほうが多いだろう。

僕だってハム将棋やめられなかった結果、大学辞めている。

借金玉氏の本にはその回避方法が書いてある。ハム将棋に夢中にならず、やるべきことをやるための方法が。

 

そういえばこの前、発達障害ギークハウスのEQさんに英語圏のインターネットミームADHDのことをリスと揶揄するって話を聞いた。

f:id:banashi1:20180531163433p:plain

「私は気が散りやすいわけじゃないんだよ、私はただ… ちょっと!見て!リス!」

せわしなく動くリスと、ADHDを重ねて言っている部分もある。それに、秋に埋めたドングリを、どこに埋めたかわからなくなってしまう点も。

対して、借金玉氏は本の中で「無駄に終わっても、『ドングリ』を埋めておこう」と呼びかけている。

子供の頃、リスが冬に備えてドングリを土に埋めて多くの場合そのまま忘れてしまうという話を聞いたとき、僕は「間抜けな話だなぁ」と思いました。しかし、現在の僕は「リスはメチャクチャ賢い」と思っています。(p.175)

この部分は借金玉氏の考え方が一番よく出ている所だと思う。

発達障害の症状はなくせない。それを前提とした上でどうするか。

リスはリスのまま行こう。でもリスにはリスの知恵がある。

 

「僕はもう順位は気にしません、自分のレースを自分のスピードで走ります。(そで)」と借金玉氏は言う。

にもかかわらず、文中では「勝ちたかったら全力を出すしかないわけですよ。(p.151)」と書いている。

順位は気にしない。でも勝つ必要はある。

一体借金玉氏は何と戦ってるのか。

周りにいる同期や上司や定形発達じゃない事は確かだ。

 

借金玉氏はphaさんに影響を受けたと公言している。僕だってphaさんに憧れた部分は大きい。

生意気なことを言うのを今回だけ許してほしい。

借金玉氏と僕はphaチルドレンの光と影な気がする。

どっちが光でどっちが影かはわからない。

借金玉氏のツイートを光属性とは呼びづらいけど、社会的な立場で言えば会社員とニートでどう考えても僕のほうが日陰者だ。

借金玉氏は様々な工夫をしてこの日本社会でやっていこうとしている。一方で僕は日本社会が嫌なら新しい社会を作ってしまえと思っている。

向いているベクトルは正反対だ。

実際にお会いした事はないけど、きっと性格も全然違うんだろう。

 

だけど僕は彼の強さに憧れる。

リスはリスのまま生きていくしかない。

ナマケモノナマケモノのまま生きていくしかない。

でも弱いままでいいわけないよね。

やっていきましょう。

したいことリスト

・ギターやる

・ハーモニカもらったから練習

・バンドを組む。「山奥ニートのテーマ」とかつくろう

・ギターはFが難しすぎるからウクレレもやってみたい

・近くに越してきた人の家に何日か住み込んでマッサージ教えてもらう

・鈴木真央さんとミニコミ誌をつくる

・レンタルニート仲陽介となんかやる

MTG動画つくる

・山奥ニートのドキュメンタリーつくる

・山奥ニートの演説をつくる(坂口恭平みたいな)

・川の音を撮る

・川の映像を撮って、GIFにする

・ブログ書く(1.折り紙の話、2.武蔵小金井の話、3.蟻の話)

・本を書け本を

・ラジオやる。「葉梨はじめのオールニートニッポン

・四国の寺に行く

・ギルドハウス十日町で修行する

・ファイナルカレーつくる

・ラー油つくる

・イベントバーエデン名古屋で山奥ニートバーやる

・名古屋は地元なので、貸し切って身内でもエデン名古屋つかいたい

・カメラのレンズ壊れたままなのでレンズ買う

タブレット壊れたままなのでタブレット買う