山奥ニートの日記

ニートを集めて山奥に住んでます。

山奥ニート俳句部

少し前に共生舎では俳句部が誕生した。

入るのに部員届はいらない。なんとなく趣味が同じもの同士が集まることを部活と呼んでいるだけだ。他に釣り部、狩猟部、麻雀部、マジック・ザ・ギャザリング統率者戦部などいろいろある。

僕も前から俳句をやってみたと思っていた。

特にそう思ったのは半年ほど前に、渥美清の俳句の本を読んだことだ。

風天 渥美清のうた

風天 渥美清のうた

 

僕が好きな句を幾つか紹介。ちなみに渥美清の俳号は「風天」だ。

団扇にてかるく袖打つ仲となり

朝寝坊天気予報は風を告げ

納豆を食パンでくう二DK

天皇が好きで死んだバーちゃん字が読めず

さくらんぼプッと吹き出しあとさみし

 情景が浮かんでくる。「あるある!」と思わず膝を打つ。単純なことしか言ってないのに、そのときの気分が当たり前に想像できる不思議。

どうやら俳句部の今回のお題は「雷」らしいので、それに沿った句を作ろう

ついさっき雷があった。その時思ったことはなんだろう

  • 雷の音で顔を上げて、雨が降ってないか確かめた
  • 雷の音って音というより空気の振動という感じ
  • 子供の頃、雷が光ってから音が聞こえるまでの秒数で落ちた場所との距離がわかると聞いた。僕は怖がりだったので、光が見えると必ず数字を数えて、家から遠いことを確認して少し安心していた。今でもそのときの癖で、稲光が見えると数を数えてしまう
  • 雷鳴の後、虫の鳴き声が静かになった気がして、その後にパラパラと大粒の雨が降ってくる音が好きだ
  • 雷がなるときは大抵湿度が高くて、じっとりとTシャツが背中に張り付いている
  • 背中やお腹を汗のしずくが流れていくのは少し気持ちいい
  • パソコン買ったばかりだから、雷が近いと心配になって電源を抜く
  • 山の上の雲は明るいので、たぶん夕立だろう
  • 雨が降ってきた途端、共生舎チャットがポップアップして洗濯物取り込んだほうがいいと書かれていた
  • 稲光ってパソコン見てると、一瞬真っ白になってパソコンの不具合かと思う
  • その後、ゴロゴロという音が聞こえて、雷だと安心する

 

やっぱり面白いのは怖がりだから雷の距離を測ることだなー

  • 稲光 臆病者が 数かぞえ

うーん、あまりよくない。そのまますぎる。

  • 閃光に 息止め数える 夕間暮れ

何を数えるのかわかりづらいなー。ちゃんと数を数えるか言わなきゃ駄目だろうか。

  • 稲光 カウントアップ 開始かな

虚無だなぁ。ぜんぜん物語じゃない。

  • 稲光 いちにいさんと 距離測る

少しよくなったけど、「怖いから距離を測る」というニュアンスが欲しい。

  • 光ったと 数を数えて 遠雷か

別に数を数えるはいらない説、

  • 光ったと 息を潜める 遠雷か

「光った」だと子供っぽい。それはそれでいいんだけど、大人が雷を怖がって距離を測るところを詠みたいな。

  • 閃光に 息を潜める 遠雷か

「遠雷か」の「か」は切れ字なのか「遠雷かぁ」の口語なのか中途半端?

  • 閃光に息潜め 遠雷かぁ

これくらい大胆にやってもいいかも。16しかないけど。

  • 閃光に息潜め 遠雷でした

もっと振り切ってみた。これで17。もう何がいいのかわからない。

  • 閃光に 数えて待つよ 雷音を

一旦戻って子供っぽくしてみた。

  • 稲光 数えて計る 十五秒

十五秒いいなぁ。これ使えば「数を数える」なんて無粋なの使わなくて済むじゃん。

  • 稲光 息を潜める 十五秒

数えるがないと十五秒の意味がわからないかなぁ。

  • 雷光に 強張る体 十五秒

まー悪くないんじゃないっすか。ところで十五秒って遠すぎ? 1秒につき340m離れてるらしい。十五秒は5kmちょい。10kmまで聞こえるそうなので、おかしいってことはないか。参考:光と音で雷の距離を知ろう | 音羽電機工業株式会社

  • 雷光に 強張る体 五秒間

近くしてみるとこうなる。

 

 

 

ここまでで30分くらいですね。うーん。とりあえず俳句部にはこの2つを提出しておこう……。

  • 雷光に 強張る体 五秒間
  • 閃光に息潜め 遠雷でした

 

 

 

 

 

 

山奥に戻ってきた

f:id:banashi1:20170726131055j:plain

一ヶ月半くらい離れていたけど、ついこの前山奥に戻ってきた。

やっぱりここは面白い。

僕がいない間に2人増えて、今住んでいるのは17人になった。

流石にこれ以上、長期滞在者を増やすのは厳しいかなぁ。

部屋が足りないし、リビングの人口密度がすごい。

外から帰ってきてリビングに入ったとき、感じる人いきれが強烈だ。むわっとした熱気が溜まっている。窓全部開け放してるのに。

一方、やっぱり山奥だけあって普段は割と涼しい。炎天下でも山から降りてくる風は冷気を含んでひんやりとしている。それに、蛇口から出てくる水がいつでも冷たいのは嬉しいことだ。平野だったら、お湯のような温度の水道水が出て来るところ。冷たくて塩素抜きの水をいつでも無限に飲み放題なのは本当にお得だと感じる。

僕がいない間の共生舎のできごとは、うちの住人のピエールのブログで読んでいた。僕以外が発信して知らせてくれるのはありがたい。今までだったら、僕が離れると山奥で何が起こってるかまったく不明だったからね。

 

外ではパラパラと雨の音がし始めた。山の向こうの空がどんよりしていたから、それが流れてきたんだろう。ゴロゴロと雷の振動がする。少し早い夕立だろうか。洗濯物、取り込まなきゃ。

車上生活している女の人がいるらしいので会いに行った

ツイッターで最近気になっている人がいる。

この人。

今年の3月から車上生活をしているらしい。

ニートの日でも話したけど、女性ニートにすごく興味がある。ああ、この人は旅先でアルバイトをしているそうなのでニートじゃない。でも、社会のレールから外れた生き方をしている女性は男性に比べるととても少ない。ネットで見かけるそういう人は、バリバリの起業家か、エコとかロハスとか好きな自然派か、アートな人だ。鈴木真央さんはそのどれとも違う感じがした。

うまく言えないけど、僕と同じような感じがしたんだ。

普通の会社員になれない、何か致命的な理由があるわけじゃない。

でもなんとなく、普通の会社員じゃない生き方のほうが自然な気がする。

僕は物心ついた時からずっと思ってることだ。でもこの気持ちは若気の至りなんだろうか。

今の僕にはわからない。

だから会いに行くことにした。

f:id:banashi1:20170718152750j:plain

会えました。

この時は長野県にいました。週に何日か、工場で働いてるそうです。

女ひとりで車上生活なんてエキセントリックなことしてるのに、意外と普通の人だ。

とりあえず記念撮影。照れ隠しとかじゃなくて西日でむちゃくちゃ眩しかったんです。

f:id:banashi1:20170718153202j:plain

そして、お宅訪問。

軽だけど、この車ちゃんと床が平らになるんですね。そこに木の板を敷いて段差をなくして、更にその上から百均のマットを敷いてる。

車の中に調味料があるのが不思議な感じだ。

f:id:banashi1:20170718153033j:plain

真央さんは最近ツイキャスで弾き語りやってるんですよ、しかも僕の好きな曲ばかり。

僕もたまたまエレキギター持ってたので、セッションしました。楽しかったです。

f:id:banashi1:20170724204900j:plain

f:id:banashi1:20170724204923j:plain

f:id:banashi1:20170724204927j:plain

それから、公園で遊んだよ。

真央さんと僕、2人とも今年で29歳だからね。30目前のいい大人が、公園で遊ぶって。

最高じゃんか。

f:id:banashi1:20170724062954j:plainf:id:banashi1:20170724104644j:plain

f:id:banashi1:20170722134116j:plain

せっかくなので晩ごはん一緒に食べた。

なるべく普段の車上生活の時に食べているような感じで。

まずは近くのスーパーで食材を買い出し。

豚肉、ズッキーニ、トマト、キャベツ、まいたけ。

いつもは車内で料理するそうだけど、この時はちょうど近くに無料のバーベキュー場があったのでそこで料理した。 

f:id:banashi1:20170722134436j:plain

f:id:banashi1:20170722134510j:plain

f:id:banashi1:20170722134614j:plain

f:id:banashi1:20170722134555j:plain

まな板やお皿にはラップを敷いて、洗い物をしなくて済むようにしている。

車上生活ではお皿洗うのも公衆トイレだもんなー、なるべく迷惑にならないようにすごく気を使ってることがわかる。

調理器具はカセットコンロと鍋ひとつ、包丁にまな板に菜箸だけ。必要十分だ。ご飯も鍋で炊いちゃう。

もちろん美味しかったです。楽しかった。

f:id:banashi1:20170722134651j:plain

最後にどうやって寝てるか見せてもらった。

真央さんの身長がぴったり収まっている。

実際に寝る時は目隠しを窓に貼るそう。その辺、女の人はめんどくさいだろうなぁ。

f:id:banashi1:20170722134730j:plain

初めて会ったんだけど、まったくそんな感じがしなかった。

僕らは古くからの友人みたいに遊んだ。

ブログのネタにするつもりで会いに行ったけど、インタビューのような事はまったくしなかった。必要ないと思ったから。

ツイッターで見た通り、僕と同じ匂いがする。

車上生活をしている理由を聞いても「なんとなく」以上の答えは返ってこない気がした。僕もそうだから。そりゃテレビや新聞で聞かれた時はもっともらしい言葉を捻り出すよ。でもそう答えるたびに、後付けのような気がしてならない。時代がどうとかも本質には関係ない。僕は僕にとって自然だから山奥でニートしてる。そうする事が当たり前のように思ってる。きっと真央さんも同じ気持ちなんだろう。そんな気がした。

それでも、真央さんにひとつだけ言いたいことがある。

もしよければ、山奥に来ませんか。

家はあまりキレイじゃないし騒がしいけど、きっと楽しいですよ。

もう母屋に空いてる部屋ないんだけど、車中泊でOKというならその辺の駐車場よりは遠慮なくトイレもシャワーもキッチンも使えるよ。

働くところも以外とあるんですよ。特に車を持っていれば。

どうでしょうか。

f:id:banashi1:20170722134832j:plain

sumarinoko.hatenadiary.jp

十日町火焔タンタンメンがおいしかったという話

ギルドハウス十日町に行ったんですけど、その時食べた万太郎ラーメンの「十日町火焔タンタンメン」がとっても美味しかったと、ここに記録しておきます。

f:id:banashi1:20170718152308j:plain

f:id:banashi1:20170718152426j:plain

ついでに国宝:火焔土器を見に行ったけど、これはあんまりでした。

茶色いところに、茶色い展示物を置いてるのが悪いと思う。

山奥ニート、ギルドハウス十日町に行く

f:id:banashi1:20170718112658j:plain

ギルドハウス十日町に遊びに行きました。

「ギルドハウス十日町」とは一体何なのか。

一言で表すと、若隠居した西村治久さん(通称ハルさん)のお宅です。

古民家を改装していて広いので、いろんな人が遊びに来るし、空いている部屋で寝泊まりしている人がいます。だから、見ようによってはゲストハウスだったりコワーキングスペースだったりシェアハウスでもあります。

場所は新潟県の南、十日町市。山のほうにあるけど、私鉄の駅から歩いて15分と意外と好立地。

リビング。大体ハルさんがここに座っていて、来る人を出迎える。

f:id:banashi1:20170718114559j:plain

キッチン。きれいに改修されている。手前のでかい瓜(夕顔)は、お土産として僕が持っていったものです。f:id:banashi1:20170718113837j:plain

二階。遊びに来た人はここで雑魚寝。ハンモックがいい感じ。

f:id:banashi1:20170718115439j:plainf:id:banashi1:20170718115422j:plain

ご飯。品数が多い。いつもどんぶり飯のうちとは大違い。

こういうのは女将さん的な人がいると違うなー。

f:id:banashi1:20170718115308j:plainf:id:banashi1:20170718112704j:plain

カレー美味しかったです。

この日は自転車旅の途中の女の子と、小学生の娘さんを連れた家族が泊まりに来てました。

ハルさんがいい味出してるんだよー。僕の上位互換みたいな人ですね。ああいう風になりたい。

僕が行った時は連休だったせいか、住人はほとんど外に出ていて静かだったそうだけど、それでも刺激的な場所だった。

うちには芸術家とか外国人が来たことないもんなー。ちょっと羨ましいな。うちに特殊な才能や技術を持った人が来ることは少ない。それはいい面でもあるけどね。あんまり優秀な人ばかりだと僕がいづらくなるし、何よりうちはやる気がない人ばかりだからトラブルが少ないんだと思う。それでも、うちに来たニートが住人や遊びに来た人に影響されて、絵を練習したり、音楽をやり始めたりしたら素敵だな。ちょっと今はみんなバラバラすぎるのかもしれない。イベントとして全員が集まって何かするハレの日を作るべきなんじゃないかと思った。祭りを作ろう。

f:id:banashi1:20170718135325j:plain

あと、家の中にバーがあるの、超うらやましいな。これ作りたい。僕の部屋がある離れの入り口の部屋、人が寝るには床が貧弱すぎるし隙間多すぎるけど共有スペースとして何かの場所にできるんじゃないだろうか。今は物置になってるけど、そんなに労力書けずにできないかな。

ギルドハウス十日町は間違いなく僕のロールモデルのひとつになった。また行くこともあると思う。そこであったらよろしくおねがいします。

 

note.mu

 

pha『ひきこもらない』を読んだから、ウェルビー今池に行ってきた

 

ひきこもらない (幻冬舎単行本)

ひきこもらない (幻冬舎単行本)

 

 phaさんの『ひきこもらない』、みなさん読みましたか。幻冬舎plusの連載から読んでいるので、大体は読んだことありましたが書籍として改めて読むとやっぱり面白いですね。表紙もとっても素敵です。

僕が一番好きなのは『京都には世界の全てがあった』です。日本なんてどこ行っても大して変わらないと思ってるんだけど、自転車移動だから終電気にしなくてよかったり、狭い範囲に文化が集中していて気まぐれに行けるというのは他の地方では真似しようにも出来ない。なんで僕は京都の大学へ行かなかったんだ。くやしくなる。

それに、phaさんが昔の話をするのが意外と珍しい。38歳のおっさんなのに、phaさんはほとんど「今」のことしか書かない。学生時代を思い出したり、これから先の展望を語ったりしない。僕はphaさんのそういうところが好きだ。

f:id:banashi1:20170713135231j:plain

それはそれとして、僕は元々銭湯が大好きなんです。昔ながらの熱湯と水風呂しかない銭湯も好きだし、広くていろんな変わり湯があるスーパー銭湯も楽しいね。

サウナも気が向いた時には入る。水風呂の素晴らしさに気づいたのは、いつだっただろう。まだの人はぜひ『ひきこもらない』とタカナカツキ『サ道』をどうぞ。そういえば前にギークハウスZERO行った時は『サ道』をひたすら読んでいた。

水風呂は合法ドラッグだ。あんなに気持ちいい事が体にいいわけがないと僕は思う。ひきこもりの時は、よく銭湯に行っていた。昼夜逆転を直すという名目で、徹夜明けにスーパー銭湯に行って、そのまま昼寝。夜まで漫画読んで、そのまま生活リズム改善は失敗という流れを繰り返していた。少し苦い思い出だ。今もあまり変わらないけど。

 もう5年も前おまえが行きたいと思っていた場所へ
 きのうあいつは出かけて行ったよ
 おまえときたら昼の日中から街の銭湯で
 何度も何度も自分の身体ばっかり洗っていたよ

でも、最近は熱い湯船→水風呂のセットでも十分トリップできるので、サウナにはあまり入らなくなった。僕は座っているのが苦手なのだ。サウナの椅子はほとんど木で出来ていて硬いし、壁に持たれたら背中が火傷する。寝転びたいけど、混んでる時は迷惑だし禁止されている所も多い。

だけど、どうも名古屋には日本一のサウナがあるらしい。そこのサウナは他と比べてすんごいらしい。僕の実家は名古屋にあって、ちょうど帰省していたのでこれは行くっきゃない。

f:id:banashi1:20170713135238j:plain

これがウェルビー今池

今池という場所は、名古屋駅から少し離れている。

東京で言うと高円寺みたいなイメージの駅だろうか。ライブハウスがたくさんあって、サブカル映画館がある。前は『大丸』っていう伝説のラーメン屋があったんだけど……という話はまた今度。サウナだけで2570円。ニートには高いよ、でも日本一のサウナトリップがキメられるなら話の種に一度くらい行ってもバチは当たらないだろう。泊まりは3300円でなかなか。宿泊施設として使うのが良さそうだ。

こういうサウナ専門の場所は初めてだ。

入ってまず驚いたのが、入り口の暖簾をくぐった途端、裸のおっさんが見える!

フロントから着替えるところまで、扉が一切ない。

そうか、ここは男性専用だから、区切る必要がないのか。

フロントから短い廊下を歩いて、ロッカーへ。ここでサウナウェアに着替えるようだ。繰り返して言うけど、フロントからロッカーまで扉が1枚もない。入り口の自動ドアが開いた瞬間、服を脱いでいる僕と外の道路は同じ風が吹き抜ける。

すごい、これがおっさんの楽園。

浴槽は一階にある。スーパー銭湯に見慣れた身からすると、大きくもなく小さくもない。タイル張りの風呂は、少し年季を感じさせる。

お風呂はいつも銭湯で入ってるから、そこそこに。さっそくサウナに入る。しばらくすると、館内アナウンスでロウリュが始まると告げられた。探偵ナイトスクープで見た時から、一度熱風を浴びてみたかったんだ(『対決!熱波隊VSアイヌの涙』の回)。

サウナに現れたのは意外にもお姉さんだった。サウナに入る時はサウナパンツを履いているから別に問題ない。僕の他にはおじさんが5~6人いた。

お姉さんの指示で、ストレッチが始まる。あれ? そんなのあるんだ。おっさん達が大人しくお姉さんに従って伸びをするのはなんだか滑稽で面白い。自分がその中のひとりだというのも面白い。

持ってきた桶から液体をサウナ石にかけると、ハーブのいい香りが充満した。スーッとする匂いとサウナの熱い空気が中和されて気持ちがいい。

それからロウリュが始まった。お姉さんが大きなタオルで客ひとりひとりに風を送っていく。一人あたり10秒ずつ、それを2往復。真夏の一番熱い日に、クーラーがよく効いた建物から外に出た瞬間、そんな感じだった。あーっついなー! ここまで熱いといっそ清々しいな!

ロウリュが終わった後、用意してくれた水を飲んで、水風呂に向かう。

冷たいの嫌だから、水風呂に入る時はいつも覚悟が要る。

足をそろりと入れて、腿まで水につける。冷たい!

『サ道』でウェルビーの水風呂は他所より温度が何度か低いと書いてあったけど、体感でここまで違うとは!

冷たすぎて、全身浸かる勇気がなかなか出ない。それでも、せっかく来たんだし覚悟を決める。日本一のサウナに入りに来たんだろう、僕は。

そのサウナ・トリップは、今まで経験した中で一番だった。

あまりにもキマりすぎて、戻って来れないんじゃないかと怖くなるほど。

キーンと心地よい耳鳴りがして、脳みそが奥に引っ張られる。上下左右がわからなくなって宇宙を漂う。言葉は「あわわ……」しか考えられない。体が椅子にめり込んでいく。指先をピクリとも動かせない、無理に動かしたらトリップが終わってしまう気もする。どれだけ時間、キマっていたのかわからない。

結局、その日はあと2回ロウリュを受けて、水風呂に入って、漫画を読んで過ごした。

phaさんが良いって言ってた、ひとり用サウナは狭くて暗くてあんまり僕は好きじゃなかったな。棺桶で火葬されてるみたいな気分になる。

ニートにとっての2500円は大金だけど、いい経験した。

ただ、困ったことがひとつ。ウェルビーに行ってから、銭湯の普通の水風呂ではいまいちキマりきれなくなってしまった。

うーん、家にマイ水風呂が欲しいなぁ。シャワーじゃなんか違うんだ。

パソコン壊れた

 

 

やってしまった、と思った時はもう遅かった。

 

f:id:banashi1:20170713131755j:plain

フローリングが足の裏の汗で滑って、転倒。

床に置いていたパソコンに、自分のニードロップが炸裂。

この有様。

この写真を見るたび、心がざわつく。僕にとっては紛れもなくグロ画像だ。

大切な友達が、見るも無残に蹂躙されているんだから。

f:id:banashi1:20170713131749j:plain

4年前に3万円くらいで買ったパソコン。

最近は動きが鈍くなり、ハードディスクもいっぱいいっぱいでリカバリーしようかなと思っていた所だった。

幸い、画面が割れただけでハードディスクは無事みたいだった。

物に執着しないために、できるだけ身の回りのものは安くて換えが効くようにしている。別に仏教的価値観ってほどじゃない。高価なものを持ち歩くと、それに気を取られて何かを逃すかもしれないと思うからだ。安いものなら失っても惜しくない。

それでも365✕4=1460日の間、毎日触れたパソコンが壊れたのはショックが大きかった。ありきたりな表現だけど、心にぽっかり穴が空いたようだ。

視界に入ると、いつもの習慣でマウスに向かって手が伸びる。もう動かないのに。

 

 

 

 

それから一週間後。

f:id:banashi1:20170713131738j:plain

 

 

 

ジャン!

f:id:banashi1:20170713131801j:plain

買ったのはこれ。

価格.com - HP HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

動画編集のことを考えて、もう少し上のスペックにしようかと思ったけど、結局一番売れていてありふれているこれにした。

新しいパソコンのいいところは

・ディスプレイが非光沢で画面が暗くなったとき、自分の顔が映らない

・テンキーがある

・前のパソコンより画面が大きくなり解像度が上がった

・USBが3つある

・DVDドライバがある

・win10(前は8だった)

と、結構あって十分満足。キーボードの配置が少し違うのに戸惑うけど、すぐに慣れるだろう。Windows更新するのに7時間かかったけどね!

 

でも、外付けハードディスクに保存したバックアップデータが上手く読み込めず、画面壊れた旧パソコンから直接送るのも視界が限られすぎて難しくて、データ移行ができてない。今までの山奥ニートの写真が失われてしまうかもしれないので、気がかりだ。ブログに載せた分で十分っちゃ十分なんだけど……。

 

パソコンが壊れるのは、僕にとっては家が壊れるのと同じだ。焼け跡から、家財道具やアルバムがどれだけ引っ張り出せるだろうか。今まで見慣れた部屋はもうない。新しい家の間取りの戸惑って、前の家でトイレがあった扉に駆け込むことも何度かあるだろう。でもじきに慣れる。

そして、今までの生活を改めようって思うね。これからはファイルをきちんと整理します。要らない写真は消します。雑に床置きしたりしません。電源コードに足を引っ掛けないよう気をつけます。

だから末永く、どうかよろしく。