山奥ニートの日記

ニートを集めて山奥に住んでます。

2012春アニメ感想

謎の彼女X』1~2話

よだれアニメ。

よだれを必死になって、何かのメタファーだと自分に言い聞かせる。

でも正直この作者は本気でよだれに魅力を感じてるんじゃないかと思ってしまう…。

まあ、よだれを無視すれば、童貞が女子に抱く謎や神秘性がよく描かれていて、懐かしいような、微笑ましいような、なんだか不思議な気分になるアニメだ。

もちろん今でも女性が何考えてるか全然わからんけど、やっぱり中学高校の頃のわけわからなさは、独特なものがあって、今思うとそれはわるくない。

夏色キセキ』1~2話

昔も今も「アイドル映画」ってジャンルがある。

有名なところでいけば『転校生』とか、最近ではもしドラとか。

そういうのは脚本とかそういうのは二の次で、とりあえずアイドルの可愛い姿を拝めればそれでいい。

それはそれではっきりとした目的があっていいことだ。

でもって、その流れがアニメにやってくることもいいことだ。

多様化はいいこと。

さてそんなスフィアのためのアニメなんだけど…これは一体どういうアニメなのか…。

変に女子の関係が生生しくて、そういう意味じゃ『謎の彼女X』とは真逆だなぁ。

だからきっと萌えアニメではないんだろう。

アイドルとしての声優ではなくて、実力ある声優の力を見よ!って路線でいいのかな。

正直ぼくは演技力ってものをよくわからん(エウレカAOの2人もナゾカノの卜部もいい演技だと思う)。

だから結構上級者向けのアニメだと思う…。ぼくにはわかりません。

つり球』1~2話

中村健治好きだからね。

まずOPがいい!

踊るOPはやっぱりいいなぁ。あれは江ノ島の踊りなのかな。

新しいフジファブリックごと好きになってしまった。

主人公が今流行(?)の「真面目系クズ」で、ちょっと身につまされるものがあるね。

ハルを好きになれるかが楽しめるかどうかの鍵だと思うけど、でも江ノ島の綺麗な背景は爽やかな気分になれるので、それだけでも見る価値がある。

夏ってやっぱりいいなぁ。

這いよれ!ニャル子さん』1話

TRPGネタがあるというので観てしまった。

パロディ満載で、ぼくが思うゼロ年代アニメの典型って感じで、今観るともうすでに懐かしい。

そうだよなードクロちゃん原作始まったの、もう10年前だもんなー。

あの頃は食傷気味だったけど、1クールに1本こういうアニメはあるといい。

エウレカセブンAO』1~2話

でもって、そんなパロディを多用するアニメが全盛期だった頃、オリジナルものを、しかも4クールでやり切ったのが交響詩篇エウレカセブン

ぼくがアニメを好きになるきっかけにもなった作品だ。

続編が作られると聞いたぼくはその時点で小躍りして、そしてその後「続編なんて絶対つまらないから、作品の形にさえなっていればいい…」と上がってしまったハードルを必死で下げた。

まあ大体ボンズってアニメ会社は、あんまり器用じゃなくて、秀才が頑張って作るというイメージがある。天才肌のガイナックスや、職人芸の京アニとは全然違う。

だからまぁ、総合的なクオリティーではそういうトップクラスには劣る。

だけど、オリジナルアニメ4クール!しかも日曜朝に!ってことをやってしまう開拓精神が好きだ。

エウレカセブンらしさってのは色々あるけど、その新しいことに挑戦するって気概が作品に反映されたのかもしれない。

このアニメは反日だの何だの言われているけど、そんなの全然的外れだ。

1話の描写を見れば、去年の、あの津波を思い出さないわけにはいかない。

人の乗ったトラックが、次の瞬間なくなっている。

そんな映像を、たくさん見てきた。

ぼくは舞台を沖縄にしたのは、本当は東北にしたかったがあまりにも生々しすぎるので南の沖縄にしたから、だと睨む。(あと画が綺麗だから)

まったくの架空の世界にすれば良かったなんて言う人もいるが、それじゃ意味がない。

日本という国にすることに意味がある。

そこに尖閣諸島の問題なんてまったく意図してなかったんじゃないだろうか。

ただ、今の時代、オタクでない人だって2chまとめブログを読む。

そこで反日だのブサヨだの書かれるのは仕方ない。

このアニメは正しく評価されるかどうかはネットの声に流されるか、それとも自分で作品を読み取れるか次第だと思う。

そういうところがすごく挑戦的だし、そういう意味でエウレカセブンらしい続編だと思う。

氷菓』1話

いよいよ始まった大本命。

原作のファンなので、まさかのアニメ化が決まったときには(しかもあの京アニで)興奮して眠れなかった。

アニメになって動く千反田えるを見られるだけで満足。

この<古典部>シリーズは、紋切り型のラノベ設定で、主人公のホータローもまたラノベにありがちな、ハルヒキョンみたいな性格。

あえてラノベみたいな感じにしているのか、それとも単にこういう設定が好きなのかは米澤穂信ファンのぼくにもわからないけど、せいぜい今は「よくあるラノベ」だと思って油断しておくことだ。

だけど、米澤穂信が書くことはすごく一般的なことだとぼくは思う。

この1話だって、ホータローはえるに一目惚れしたんだ。

そんなこと、文中には絶対に出てこないけど。

そこの解釈だけは譲れない。

まあ『遠回りする雛』までやるみたいだから、最終回になればわかるだろう。

心配点はひとつもなし。半年の間、毎週の楽しみだ。